2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 tokyotosibu お知らせ ひろば 【ひろば報告】 本日5月30日(月)ひろば開催!! 定期巡回随時訪問介護看護について当会の牧野裕美副会長よりお話しを頂きました。 羽村市や杉並区の事業所さんのお話しもお聞きし地域性のある事業であるからこその悩みを共有して […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 tokyotosibu お知らせ 講師派遣 日本ホームヘルパー協会では講師の派遣をしております。 訪問介護事業者のみならず令和3年度は 国際興行株式会社のバスの運転手さんや 港区はな歯科の従業員さんなど 介護分野に関わる企業様よりご依頼もいたたいております。 費用 […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 tokyotosibu お知らせ 令和3年度第2回研修会報告 令和3年度第2回東京都支部研修会が11月25日(木)オンラインにて開催されました。 講師は東洋大学 ライフデザイン学部 八木裕子先生😻 【科学的介護ってなに?】をテーマに ご講義頂きました。 介護現場にお […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 tokyotosibu お知らせ 令和3年度第1回研修会報告 【研修報告】 本日はBCPについて淑徳大学 結城康博先生にご講義いただきました。 具体的に書式に盛り込むこと また幹部だけではなく職員に周知させる大切さを痛感しました。 そして定期的に、ひとりではなくこうしてみなさんと相 […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 tokyotosibu お知らせ 令和3年度第1回ひろば 【サ責のひろば】 令和3年度第1回目のひろばは 練馬区の災害時連携における取り組みについて 東京都支部副会長の加藤均氏よりお話いただきました。 災害はある日突然予告もなくやってきます。 日頃の備えが重要です […]
2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年6月12日 tokyotosibu お知らせ 学生さんからのヒアリング 【活動報告】 本日はinochi KANTO(団体)で活動されている慶應義塾大学医学部及び東京大学医学部の学生さんよりヒアリングを受けました。 若者が主体となってヘルスケアの課題を解決していこうという理念のもと、年に一つ […]
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 tokyotosibu サ責のひろば ひろば 本日のひろば 今回は【各自治体におけるコロナ対策】について情報交換を致しました。 ①新宿区(清村会長) ②練馬区(加藤副会長) ③北区(黒澤事務局長・副会長) それぞれ行政や多職種との連携における対応は地域資源や人口背景 […]
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 tokyotosibu お知らせ 令和2年度第2回ひろば 【令和2年ひろば】 障がいサービスに関して事例をもとに 東京都支部谷本馨理事にお話頂きました。 今回は大阪からご参加いただき オンラインの醍醐味を感じられた意見交換ができたと思います。 高齢者サービスよりも 障がいサービ […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 tokyotosibu お知らせ 令和2年度第2回研修会 令和2年度第2回研修会 ご参加の皆様ありがとうございました。 今回も研修会場とオンラインを合わせての開催となり、島根県からのご参加も頂きました。 遠方の方もご参加できるのはオンラインの醍醐味だと思います。 今回は訪問看護 […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 tokyotosibu お知らせ 令和2年度第一回サ責のひろば 令和2年度第1回サ責のひろば ご出席の皆様ありがとうございました。 テーマは サ責のアセスメント力で 利用者の生活の質をアップしよう! 講師は 日本ホームヘルパー協会 青木文江会長 にお越しいただきました! 蜜を避けるた […]